北辰テストとは

埼玉県の中学3年生の90%が受験する模擬テスト

生徒たち

北辰テストとは、1952年に始まった埼玉県の中学生を対象とした、国・数・英・理・社5教科の模擬テストです。

埼玉県の高校入試の場合、学校の定期テストの成績で校内順位はわかっても、その対象生徒全体の中での自分の位置がわからないと、県内の全中3生がしのぎを削る高校入試での客観的な志望校合格の可能性は把握できません。

北辰テストは県内全中学3年生の約90%(高校進学を希望している生徒のほぼ100%と考えていいと思います)が受験すると言われており、自分の学力が県内でどのくらいの位置にあるかが客観的にわかるため、北辰テストの結果は志望高校の合格率を判定する基準として活用されています。
その他にも下記のような特徴があります。

埼玉県の公立高校入試問題に準じた設問構成

北辰テストは埼玉県の公立高校入試問題に準じた設問構成、同じ制限時間で実施されるため、多くの他校生の中での受験の雰囲気や時間配分の感覚などを前もって体験できる、高校入試本番の予行演習としても役立ちます。また、難易度の高い学校選択問題にも対応しています。

私立高校の「確約」をもらうことができる

北辰テストの受験後、2週間程度でその採点結果や正答率などのデータをまとめた「個人成績表」が配られますが、その中の「北辰偏差値」の成績をもとに、受験前に私立高校の「確約」をもらうことができます。確約制度とは「北辰偏差値が私立高校の定める基準を満たした場合、入試前に合格の約束をしてもらう制度」のことです。
例えば、希望する私立高校の個別相談会で、中3・1学期と2学期の通知表と北辰テストの成績表などを提示し、その高校の基準をクリアしていれば確約をもらえます。確約をもらった時点でほぼ確実に合格となります。

確約

2023年度・実施日程

2023年度の北辰テストは下記日程での実施が予定されています。参加者が多く会場が複数あるため、会場への道順や最寄駅への交通手段など、前もって前日までに調べておくと安心です。

2023年度・中学3年生(8回開催)
実施日申し込み受付期間
第1回 4月30日(日)3/23〜4/10
第2回 6月18日(日)5/18〜5/29
第3回 7月16日(日)6/15〜6/26
第4回 9月3日(日)7/27〜8/14
第5回 10月1日(日)8/31〜9/11
第6回 11月5日(日)10/5〜10/16
第7回 12月3日(日)11/2〜11/13(英語・数学は学校選択問題あり)
第8回 2024年1月28日(日)12/14〜1/8(英語・数学は学校選択問題あり)
2023年度・中学2年生(2回開催)
実施日 申し込み受付期間
第1回 6月18日(日) 5/18〜5/29
第2回 2024年3月3日(日) 1/25〜2/12
2023年度・中学1年生(1回開催)
実施日申し込み受付期間
2024年3月3日(日)1/25〜2/12

申し込み方法

北辰テストの申し込み方法は以下の3つがあります。

通っている塾を通じて申し込む

塾に通っている場合は、県内のほとんどの塾でとりまとめて申し込みを行っています。

書店で申込書を入手する

書店に置いてある申込書に必要事項を書き込み、受験料を添えて書店から申し込む方法です。
・北辰テスト取り扱い書店リスト / 北辰テスト公式サイトより

ネットから申し込む

実施日のおおむね1ヶ月前より、北辰テスト公式サイトからオンラインで申し込むことができます。決済方法はカードまたはコンビニ払いです。

受験料

受験料は、中3・中2・中1 全学年とも各回 5教科 4,730円(税抜 4,300円)です。

保護者のみなさまへ

保護者のみなさま、こんにちは。
埼玉県戸田市で、現在「学習塾・スカイアカデミー」を6教室運営している、株式会社 本気塾の代表、東江 秀一(とうえ しゅういち)と申します。
私はスカイアカデミーの塾長、そして数学の講師として日々多くの生徒さんたちと接しています。

ご存知の通り、埼玉県の高校受験において「北辰テスト」は大変重要な役割を果たしています。そこでの順位や偏差値は、志望校合格の可能性を測る指標となるばかりでなく、私立高校の「確約」をもらうための資料ともなるため、スカイアカデミーはもちろん、埼玉県内の中学生を対象とした学習塾ならばどこでも必ず「北辰対策」に力を入れています。

ところが、家の事情で勉強時間がなかなか取れない、持病がある、テスト期間でも練習量が軽減されない部活外のクラブに所属しているなど様々な理由で「北辰対策」の機会を逃している生徒もいます。
そこで、これまで多くの生徒さんたちを指導してきたノウハウを活かし、いつでもどこでも北辰テスト対策に気軽に取り組めるよう立ち上げたのが、この「北辰対策ドットコム」です。
「北辰対策ドットコム」では「北辰のかこもん」を一つひとつわかりやすく動画で解説しました。これだけやれば大丈夫というものではありませんが、がんばる中学生を少しでもサポートできれば幸いです。

株式会社 本気塾 代表 / スカイアカデミー塾長

東江 秀一

東江塾長